HOME > フォトレポ

PhotoRepo

季節の彩りと人のつながりを見つめて

頁リスト

中津水足線開通記念式典・ウォーキングイベント

来賓者によるテープカット・くす玉開披(2024.01.28)

ウォーキング開始のカウントダウンにフライング気味でスタート

ウォーキングイベントには多数の近隣住民が参加

ウォーキングイベントに参加されたご夫妻

ウォーキングイベントに参加されたご家族

開通記念パレード




播磨町新島に日本丸がやってきた!

 日本最大級の大型帆船「日本丸」が新島公共埠頭(東播磨港)に12日入港した。14日から16日の間、美しい船体が見られる。日本丸は、昭和5年(1930)に建造された練習帆船で、昭和59(1984)年まで約54年間活躍し、地球を45.4周する距離(延べ183万km)を航海し、11,500名もの実習生を育ててきた。訪れた14日は、実習生の操帆訓練(セイルドリル)が行われる予定であったが、午前中の雨で中止となった。自宅が新島の近くという同町民ご夫妻は、「めったにない機会なので、楽しみに来ましたけど残念ですね。でも、間近で日本丸が見れてよかったです。」寄港期間の記念イベントも天気が心配されるが、優美な姿を記憶にとどめてヨーソロー!と行こう。(2017.10.14)

4年前に引っ越してきたという町内在住者

仕上がったばかりの播磨町PRポスターを前に清水町長とスタッフたち









| 1 | 2 | 3 |


Kirari Kakogawa Portal Site

トップへ戻る