HOME > フォトレポ

PhotoRepo

季節の彩りと人のつながりを見つめて

頁リスト

はたちの集い

  
  

2024

加古川市成人式 2019(平成31年)

 快晴の青空の14日、加古川市でも2,978人が、大人の仲間入りをした。 2019年の新成人は、総務省の発表によれば125万人という。芸能人では、広瀬すず、葵わかな、橋本環奈、福原遥、平祐奈、中川大志など 花の98年組”と呼ばれるほど売れっ子ばかりの奇跡の世代! 再び、市民会館(加古川市北在家)に目をやると 式典を待つ新成人たちで広場は溢れかえっていた。どの顔も晴れやかで、カメラを向けると笑顔で応えてくれた。

 「成人の日」の9日、加古川市民会館(加古川市加古川町北在家)で成人式が開かれ、2,951人の新成人が大人への新たな一歩を踏み出した。(2017)


かまくら&なまはげ祭り

鋭い眼光、大きく開いた口、牙、角など、なまはげのお面は、単なる装飾品ではなく、そこには、地域の信仰や文化が深く根付いている。

親子でかまくら体験(2024)

雪のふれあい広場での雪遊びソリ滑り(2024)

大人も子供も雪遊び(2024)

雪のふれあい広場で大勢の親子連れが楽しんでいた(2024)

 ニッケパークタウン(加古川町寺家町)で27・28日、秋田県の伝統行事を体験できる 「かまくら&なまはげ祭り」が始まった。同県横手市と男鹿市の協力で19回を数える。 今年は初めて雪15トンを満載したトラック2台の量で「雪のふれあい広場」を設け、 ソリ滑りやミニかまくら作り体験、ミニかまくらライトアップ(先着40組様限定)と体験コーナーも増えている。なまはげの練り歩き、和太鼓披露、 特産品やきりたんぽ、地酒など。大勢の家族連れが冬の凛とした空気の中、しばし秋田の風情を楽しんだ。 (2024年1月27日・28日)



ニッケパークタウン 〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町173-1 TEL:079-421-8018


ダンスに夜店、夏を感じて! 毎年恒例のダンスイベント。すでにステージ周辺には人だかりができていた。 夏の風物詩にもなっている「土曜夜市」加古川寺家町商店街。94歳になるシゲばあちゃんも元気です。


鶴林寺七夕祭
  七夕の7日、鶴林寺(加古川市加古川町)では「鶴林寺七夕祭」が開かれ、 浴衣を着た子供らが短冊に願い事を書いたり、ちょうちん行列を楽しんだ。  梅雨の中休み、日曜日とあって境内はたくさんの親子連れで賑わい ♪たなばたさん たなばたさん ほおずきとっても だんないか こどものことなら だんない だんない♪ と、ちょうちんに火をともし、お堂の周りを歩きながら歌うちょうちん行列は 風情があり、夏の趣を感じさせてくれる。 別府町からきたゆうきくん(2歳)は、おとうさんと一緒にお堂を歩いた。 浴衣、風鈴、蝉時雨、播磨の国に夏が来た。 (2019.07.07) のどが渇くね(左)ちょうちんいいね!(中央)子供も大人もみんな一緒にちょうちん行列(右)


| 1 | 2 | 3 |


Kirari Kakogawa Portal Site

トップへ戻る