HOME > 踊っこまつり
大賞を受賞した麗舞の演舞
第21回踊っこまつりが4日閉幕した。新元号令和元年の【踊っこ部門】大賞は、麗舞(加古川市)が栄冠に輝き、準大賞は踊っこひおか(加古川市)となった。 加古川市と稲美町の計8会場で3日間延べ14万8500人(主催者発表)が訪れ、よさこいの演舞と音に酔いしれた。最終日の加古川市役所前広場には、フィナーレを飾る「総踊り」を目あてに 大勢の人が詰めかけ、文字通り出演者と観客が一体となって踊っこたちの祭りは最高潮に達した。【踊っこ部門】 |
・大賞=麗舞(加古川市) ・準大賞=踊っこひおか(加古川市) ・加古川市長賞=恋(加古川市) ・加古川市教育長賞=舞ぇぇ華(加古川市) ・特別賞 「創」=神戸大学学生チーム“漢舞”(大阪府吹田市) 「彩」=チーム満天星(鳥取県) 「華」=京炎そでふれ!輪舞曲(京都市) 「匠」=若狭踊り屋祭わ衆(福井県小浜市) 「極」=おどり屋 笑颱(鳥取市) 「奏」=夢舞隊(大阪府貝塚市) |
【自由部門】 |
・金賞=よさこい連「わ」(大阪府池田市・箕面市) ・銀賞=Selezione(稲美町) ・兵庫県知事賞=KMDC(加古川市) ・稲見町長賞=妖怪護15(神戸市・明石市・加古川市) ・BAN-BANネットワーク賞=K-Dream(西脇市) ・審査員特別賞=Petit Angel(稲美町) ・特別賞 「剛」=うらじゃ踊り連 楓(岡山市) 「和」=WEST夢音舞(加古川市) 「夢」=結衣(加古川市) 「童」=Dream Kids(稲美町) 「楽」=Dance☆F☆Company騎勇舞(加古川市) 「翔」=宍粟三世代よさこい会(宍粟市) 「艶」=あでーじょ(加古川市) |
【ネット部門】 | ・あんたが大賞=KMDC(加古川市) |
大賞を受賞した踊っこひおかの演舞
第20回踊っこまつりが4日閉幕した。【踊っこ部門】大賞は、踊っこひおか(加古川市)が栄冠に輝き、準大賞には恋(加古川市)となり、惜しくも3連覇の夢はかなわなかった。 独創的な演舞が評価されたうらじゃ踊り連 楓(岡山市)は【自由部門】金賞となった。 3日間で延べ15万5500人(主催者発表)が会場に訪れ、踊っこたちの演舞に酔いしれた。フィナーレは総踊りで出演者と観客が一体となり、また来年!を合言葉にこの場所に集うことを誓った。【踊っこ部門】 |
・大賞=踊っこひおか(加古川市) ・準大賞=恋(加古川市) ・加古川市長賞=麗舞(加古川市) ・加古川市教育長賞=若狭踊り屋祭わ衆(福井県小浜市) ・特別賞 「彩」=チーム満天星(鳥取県) 「華」=岡山うらじゃ連 蓮雫(岡山市) 「匠」=おどり屋 笑颱(鳥取市) 「極」=ピンクチャイルド(大阪府寝屋川市) 「奏」=舞ぇぇ華(加古川市) 「創」=神戸大学よさこいチーム山美鼓(神戸市) |
【自由部門】 |
・金賞=うらじゃ踊り連 楓(岡山市) ・銀賞=F会(岡山市) ・兵庫県知事賞=Selezione(稲美町) ・稲見町長賞=Petit Angel(稲美町) ・BAN-BANネットワーク賞=pon pon(加古川市) ・審査員特別賞=KMDC(加古川市) ・特別賞 「和」=さをり(加古川市) 「艶」=ベリーローズ(加古川市) 「夢」=翔舞志(岡山市) 「童」=いろは。(姫路市) 「楽」=妖怪護15(兵庫県) 「翔」=廻乱鬼Rockz(兵庫県・京都府) 「剛」=K-Dream(西脇市) |
【ネット部門】 | ・あんたが大賞=KMDC(加古川市) |
踊っこ部門大賞「恋」連覇の舞!
ゴールデンウィーク東播磨を彩る踊りの祭典「第19回踊っこまつり」が4日閉幕した。開催3日間で、82チームが参加し、
加古川、稲見町の計7会場に延べ13万6500人(主催者発表)が鳴子の音やよさこい演舞に酔いしれた。
受賞に歓喜し涙する姿もそれぞれのチームにドラマがあり、関係者ともに喜ぶ姿が印象的だった。
「ヨイヤサー」の掛け声とともに総踊りで最高潮のフィナーレを迎え、また会おう!また来年!を合言葉に3日間の舞の宴は来年20回目を迎える。
【踊っこ部門】 |
・大賞=恋(加古川市) ・準大賞=麗舞(加古川市) ・県知事賞=チーム満天星(鳥取県) ・BAN-BANネットワーク賞=岡山うらじゃ連 蓮零(岡山市) ・特別賞 「歓」=関西大学学生チーム”漢舞”(大阪府吹田市) 「匠」=風舞輝~fubiki~(岡山市) 「極」=踊っこひおか(加古川市) 「奏」=京炎そでふれ!輪舞曲(京都市) 「彩」=舞ぇぇ華(加古川市) |
【自由部門】 |
・金賞=Petit Angel(稲美町) ・銀賞=KMDC(加古川市) ・加古川市長賞=Selezion(稲美町) ・稲見町長賞=クラーク高校「百花繚乱」(姫路市) ・加古川市教育長賞=ベリーローズ(加古川市) ・審査員特別賞=風火雷霆(北播磨)(鳥取市) ・特別賞 「夢」=妖怪護15(明石市・神戸市・加古川市) 「童」=いろは。(姫路市) ちびたん(加古川市) 「楽」=廻乱鬼Rockz(高砂市・加古川市) 「翔」=うらじゃ踊り連 楓(岡山市) 「艶」=あでーじょ(加古川市) 「剛」=夢幻泡影団(兵庫県・東京都) 「和」=はりま めちゃ楽連(播磨町) あんたが大賞=KMDC(加古川市) |
踊っこ部門大賞「恋」連覇の舞!
ゴールデンウィーク東播地域恒例のイベント「第18回踊っこまつり」が4日閉幕した。開催3日間で、87チームが参加し、 加古川、稲見町の計7会場では、お目当てのチームに声援をおくるなど のべ11万7500人(主催者発表)が鳴子の音やよさこい演舞に酔いしれた。 本祭初日(3日)は、強風にも悩まされるなど、雨天で終盤プログラムの変更も余儀なくされた。 好天となった最終日は、本部会場のある市役所前広場では 各賞の表彰式も行われ、「ヨイヤサー」の掛け声とともに総踊りで最高潮のフィナーレを迎えた。また会おう!この場所で!踊子の目は「また来年!」を見ていた。【踊っこ部門】 |
・大賞=恋(加古川市) ・準大賞=京炎そでふれ!輪舞曲(京都市) ・県知事賞=踊っこひおか(加古川市) ・BAN-BANネットワーク賞=麗舞(同) ・特別賞「匠」=岡山うらじゃ連 蓮雫(岡山市) 「極」=風舞輝~fubiki~(岡山市) 「奏」=関西大学学生チーム”漢舞”(吹田市) 「彩」=舞ぇぇ華(加古川市) 「歓」羽跳天(仙台市) |
【自由部門】 |
・金賞=若狭踊り屋 祭わ衆(福井県小浜市) ・銀賞=KMDC(加古川市) ・加古川市長賞=裏播州 鬼ほおずき灯(小野市) ・稲見町長賞=えぇもんひろめ隊(播磨地区) ・加古川市教育長賞=踊華(明石市) ・審査員特別賞=おどり屋笑颱(わったい)(鳥取市) ・特別賞「童」=ちびたん(加古川市) 「楽」=妖怪護15(明石市・神戸市・加古川市) 「翔」=チーム鬼灯(加東市) 「艶」=ベリーローズ(加古川市) 「剛」=K-Dream(西脇市) 「和」=和笑(明石市) 「夢」廻乱鬼Rockz(高砂市など) |