HOME > フォトレポ

PhotoRepo

フォトレポ

播磨町新島に日本丸がやってきた!

 日本最大級の大型帆船「日本丸」が新島公共埠頭(東播磨港)に12日入港した。14日から16日の間、美しい船体が見られる。日本丸は、昭和5年(1930)に建造された練習帆船で、昭和59(1984)年まで約54年間活躍し、地球を45.4周する距離(延べ183万km)を航海し、11,500名もの実習生を育ててきた。訪れた14日は、実習生の操帆訓練(セイルドリル)が行われる予定であったが、午前中の雨で中止となった。自宅が新島の近くという同町民ご夫妻は、「めったにない機会なので、楽しみに来ましたけど残念ですね。でも、間近で日本丸が見れてよかったです。」寄港期間の記念イベントも天気が心配されるが、優美な姿を記憶にとどめてヨーソロー!と行こう。(2017.10.14)

4年前に引っ越してきたという町内在住者

仕上がったばかりの播磨町PRポスターを前に清水町長とスタッフたち











ニッケパークタウン『ミーツテラス』オープン!

 複合商業施設ニッケパークタウン(加古川市加古川町寺家町)の西エリア、旧リバーサイドが全面改装され、 20日にオープンした。県内初となる、ライフスタイル提案型大型書店「TSUTAYA BOOK STORE」は雑誌、書籍18万冊を取り揃え、広々とした店内は、本が自由に読めるようにと椅子も配置されている。幼児本コーナーを見ると柔らかな素材のベンチも用意され、ママも安心おこちゃまにもやさしいスペースとなっている。加古川市内初出店となる、コーヒーと輸入食品の「カルディコーヒーファーム」も長蛇の列ができていた。 会員制”大型室内公園”をコンセプトに「ピュアハートキッズランド」は、12万個のボールプールなど大型遊具が自由に楽しめる。 東加古川から来た30代のママさんにお話を伺うと、この日早速入会したと言っていた。2階「ニッケパークボウル」もリニューアルされ、運営するニッケグループは、改装前の1.5倍の入館を見込む。加古川の新しい風にキラカコも期待したい。 (2017.07.20)

4年前に引っ越してきたという町内在住者

仕上がったばかりの播磨町PRポスターを前に清水町長とスタッフたち



TSUTAYA BOOKSTOR TEL.079-453-5200 営.10:00~21:00
カルディコーヒーファーム TEL.079-453-5270 営. 10:00~21:00
ピュアハートキッズランド TEL.079-420-8692 営.10:00~19:00 (最終入場受付18:30)
ニッケパークボウル TEL.079-427-8900 営.日~木・祝日/10:00~23:00、金・土・祝前日/10:00~25:00
ニッケパークタウン 〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町173-1 TEL:079-421-8018

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |



Kirari Kakogawa Portal Site

トップへ戻る