2023 | 2022 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 |
ゴールデンウィーク東播地域恒例のイベント「第18回踊っこまつり」が4日閉幕した。開催3日間で、87チームが参加し、加古川、稲見町の計7会場では、お目当てのチームに声援をおくるなどのべ11万7500人(主催者発表)が鳴子の音やよさこい演舞に酔いしれた。本祭初日(3日)は、強風にも悩まされるなど、雨天で終盤プログラムの変更も余儀なくされた。
好天となった最終日は、本部会場のある市役所前広場では各賞の表彰式も行われ、「ヨイヤサー」の掛け声とともに総踊りで最高潮のフィナーレを迎えた。また会おう!この場所で!踊子の目は「また来年!」を見ていた。
【踊っこ部門】大賞=恋(加古川市)の演舞
準大賞=京炎そでふれ!輪舞曲(京都市)の演舞
踊っこ部門 |
大賞=恋(加古川市) 準大賞=京炎そでふれ!輪舞曲(京都市) 県知事賞=踊っこひおか(加古川市) BAN-BANネットワーク賞=麗舞(同) 特別賞「匠」=岡山うらじゃ連 蓮雫(岡山市) 「極」=風舞輝~fubiki~(岡山市) 「奏」=関西大学学生チーム”漢舞”(吹田市) 「彩」=舞ぇぇ華(加古川市) 「歓」羽跳天(仙台市) |
自由部門 |
金賞=若狭踊り屋 祭わ衆(福井県小浜市) 銀賞=KMDC(加古川市) 加古川市長賞=裏播州 鬼ほおずき灯(小野市) 稲見町長賞=えぇもんひろめ隊(播磨地区) 加古川市教育長賞=踊華(明石市) 審査員特別賞=おどり屋笑颱(わったい)(鳥取市) 特別賞「童」=ちびたん(加古川市) 「楽」=妖怪護15(明石市・神戸市・加古川市) 「翔」=チーム鬼灯(加東市) 「艶」=ベリーローズ(加古川市) 「剛」=K-Dream(西脇市) 「和」=和笑(明石市) 「夢」廻乱鬼Rockz(高砂市など) |
各チーム歴代コスチューム

2023 | 2022 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 |