小さく可憐な白い花ユキヤナギ

枝いっぱいに小さな白い花を咲かせるユキヤナギ。桜やチューリップとともに春の訪れを告げる花の1つとなっている。 バラ科の落葉低木。花の寺で知られる円照寺(加古川市志方町広尾)の旧境内には、開花した純白の花が一面を覆っていた。 花言葉は、「愛らしさ」「気まま」「殊勝」。3月中旬に入って咲き始め一気に開花が進んだ。

円照寺のユキヤナギと卒業証書
卒業式を終えて立ち寄りました。円照寺のユキヤナギと卒業証書
ユキヤナギ
ユキヤナギ は、バラ科シモツケ属の落葉低木。別名にコゴメバナ、コゴメヤナギなど。 Wikipedia


Category-フラワーリンク

サクラサク
サクラサク
フラワー
丘の上に咲くスモモ純白の花

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です